
ところで、最近べース関連のサイト等をチェックしているのですが聞き慣れない言葉を見つけました。
"hitchhiker's thumb"
これは指の第一関節から上が良く反る親指の事を言うらしく、ベースのスラップ(私の世代ではチョッパー)奏法の時に都合がよいそうで、生まれつきのもので実は数が少ないとありました。
そしたらどうやら私の右親指はヒッチハイカーじゃないですか。だからってスラップが上手いわけじゃないですが、ただ自分の親指に新しい名前が一つ付いたみたいでなんだかちょっと気にいっています。
”オレのヒッチハイカーに軽々しく触るんじゃねえ!”
とかね。
別に意味は無いですが...
Dec.'05,nishi-ogikubo,tokyo,japan
2 件のコメント:
わたしもですよー!すごーくまがる!!
へーそんな名前があるんですね!
お〜、ヒッチ・ハイカーズサム仲間がひとり。
コメントを投稿