や〜まん!今日も酔っぱらってるのでろくなことは書けないかもしれないですが。
ロケハンで調布味の素スタジアムに行ってきました。ここは東京に出て来て9年住んだ場所であまりの変わりように驚きました。(住んでた時にはすっごい田舎だった)
終了後、ひとりで昔住んでたぼろアパートを訪ねてみたらありました。まだあるのかよ!?って感じです。当時にしたってボロボロで階段は腐りかけてるしって有様だったのですが、適当に手が入っていて(でも綺麗なわけじゃなく)きちんと存在していました。
オレなんて漆喰の壁に酔っぱらってへたくそなジョン・レノンの絵描いたまま出ってってなんの文句も言われなくて、猫も飼ってたし...
何とも言えない気持ちでかつて自分が住んでいた部屋を眺めました。相変わらずぱっとしないカーテンがかっているのが見えました。
Photo:Apr.'06,nishi-ogikubo,tokyo,japan
2006/04/29
飛田給
2006/04/28
flower
嫁がひさびさに買って来たのをきっかけに最近は花撮ってます。
昼間、うちの窓辺に花持って来てカーテン越しの光で撮影します。自然光はやっぱり綺麗です。とはいえ室内なので光量は少なくデジカメにとってはノイズの原因となるのですが仕事じゃないのでこの際気にしません。ノイズがどの程度『表現』として使えるかのテストでもあります。綺麗ならいいじゃん?
飽きっぽいので花の撮影がいつまで続くか分かりませんが一枚エロいのが撮れればなと思っております。いい女が大股広げてるようなヤツね。
Photo:Apr.'06,nishi-ogikubo,tokyo,japan
2006/04/27
グッと来る。
友人の紹介で新宿にライヴを見に行って来た。ドラムとヴォーカル/ギターが良かった。
『今日はあんまり良くなかったけど...』
と友人は言ってたけど、まだファンになったわけでもないし...
『否定するのは楽なんだよ』(今回のライヴを否定したわけでわないけど)
とよく言われる。そろそろそのへん考えなくてはいかんのかなとも思う。でも、個人的ではあるけどぐっと来ない物はダメだ。
どうすりゃいいの?
Photo:Apr.'06,nishi-ogikubo,tokyo,japan
2006/04/25
2006/04/22
2006/04/19
session day
西荻Bar"CLOP CLOP"の月一セッション・デイにいつものように”観客”として見に行ったのですがとうとう出ることになってしまいました。
『”チキン”だったらいけるでしょ?』
って、いけないんだけどそれしか練習してないしそれならやるかってんで出ました。(つーかそんな難しいのやるな!ってことなのだけど)
ベース弾きながらリズム取ろうと思ったら右足震えてるし、周りを見る余裕無くてドラムソロでもベース弾いてるし...血の気が引きました。なにしろ人前でやるの初めてなもんで。
でも終わって、お世辞でもプロの人をはじめ皆がいいよと言ってくれたのは救いでした。ええかっこしいなもんで気にし過ぎではあるんだけどね。しばらくテンション下がりっぱなしでした。練習しなくてわな。
音楽はいいわ。
Photo:Apr.'06,akasaka,tokyo,japan
2006/04/16
自動洗髪機
先日、青山の美容室の取材ではじめて”自動洗髪機”なるものを体験しました。
『いやあ〜坊主だし、いいですよ』
って言ったのだけど是非と言われて。
頭の部分だけが透明なドームにサンドイッチされて傍目には巨大なアフロみたいで結構笑えます。で、洗髪が始まると、思ってた以上の水流の強さにまずびっくりしました。頭だけ夕立ちです。坊主だから”直”なのでなおさらなのかも。
でも慣れてくると、この水流が頭のつぼを刺激するようで非常に気持ち良いのです。始終頭をぐるんぐるんされてるのでもうちょっとで夏の田舎道の映像が浮かびそうだったのですがそのへんで終了となりました。残念。
その後、坊主なのにトリートメントまでされて(このあたりは美容師さんの悪ノリ)軽いヘッド・マッサージもしてくれて終わった時には視力が上がったかと思う程さっぱりしました。『目がおっきくなってますもん!』ってんなことあるかぃ!(笑
たまにはいいなと思いました。が、こじゃれたとこ苦手なので多分行かないんだろうな...
Photo:Apr.'06,yotsuya,tokyo,japan
2006/04/13
from西荻窪to四谷
昨日はお昼で撮影が終わってしまい家に居てもする事が無かったので、チャリンコも手に入った事だしためしに四谷にある現像所まで行ってみる事にした。
往路はママチャリ(オレのもママチャリだけど)でぶっ飛ばす老人とバトルになったおかげで1時間で行けた。老人には結局負けたけど...老人パワー恐るべし。でも、思ってたよりは近いもんだな。
で、帰りはのんびり行こうとこぎ始めたらのんびりやると全然進まないんだこれが。坂多いし。おまけにバトルの緊張感も無いもんだから尻痛いのに気を取られ始めちゃったりして何度もタバコ休憩して2時間弱もかかってしまった。
ただ、筋肉痛にはなってない!仕事柄下半身だけは自然に鍛えられているからなのかと妙に感心してしまった。
上半身はビール瓶持つくらいの力しか無いけれど...
Photo:Apr.'06,ogikubo,tokyo,japan
2006/04/09
サイクリング
下北沢に住む義妹夫婦から自転車もらったのでうちまで乗って帰って来ました。あったかくてよい天気だったので長距離サイクリングも快適。神田川沿いを吉祥寺方面へとひたすら走りました。川沿いには桜が植わっていて綺麗でした。こういう花見も良いな。
途中、缶ビールでも買って...と思いましたが飲酒運転になるのでやめました。久しぶりのチャリンコなので。
チンタラしながら2時間でうちに着きました。チャリンコなかなか良いです。尻痛くなったけど。
Photo:Apr.'06,takaido,tokyo,japan
2006/04/05
仲間
ベース始めて数ヶ月。十数年前頃やってた時の感覚に近づいたような気がする。十数年前はこのへんで面白くなくなって辞めてしまったのだった。なにしろ一人で地味にやってたのだから進歩する筈無い訳です。
今はメンバーと厳しい先生が居るので(時々、『このバンドでデビューね!』っていう冗談が冗談に聞こえないときがある!!?)まだ楽しめています。
『楽器は力抜いて弾かなきゃダメだよ』
そうなんです。以前はそれが分からなくてやってて弾けなくてつまんなくなって辞めたんでした。今もスタジオに入ると力んでしまいますが...
仲間がいるってのはいいなあと年寄りみたくしみじみする今日この頃でした。まあ実際オヤジだからな...
Photo:Apr.'06,kichijohji,tokyo,japan